帰省してます。
昨晩帰省してきました。
バス+電車で3時間強、交通費約2800円/片道・・・。近いように見えて遠い。
連休の予定は
先の3連休の後、月曜はいったん学校に戻って、火曜に親に迎えに来てもらう。
それでまた帰省して、金曜学校サボりの6連休って感じかな。
金曜はどうでもいい授業が並んでるし、地元の行き付けの皮膚科に行っておきたいからね。
で、今は金沢に向かう車に乗ってますw
ただの家族旅行っすね。1泊2日。ついでに滋賀にいる妹を拾ってく。
あ、そうそう。
この連休中にとある大きなものを買って頂けるかも知れません。
たぶん向こうにはまだ持っていけませんが。
バス+電車で3時間強、交通費約2800円/片道・・・。近いように見えて遠い。
連休の予定は
先の3連休の後、月曜はいったん学校に戻って、火曜に親に迎えに来てもらう。
それでまた帰省して、金曜学校サボりの6連休って感じかな。
金曜はどうでもいい授業が並んでるし、地元の行き付けの皮膚科に行っておきたいからね。
で、今は金沢に向かう車に乗ってますw
ただの家族旅行っすね。1泊2日。ついでに滋賀にいる妹を拾ってく。
あ、そうそう。
この連休中にとある大きなものを買って頂けるかも知れません。
たぶん向こうにはまだ持っていけませんが。
スポンサーサイト
第14話(TRUEROUTE)@アニメ「俺の妹」(4/28追記)
まだ見れてないんだよなぁ・・・。
昨日は「まどかマギカ」の最終3話を見てたので。
今日帰ってきたら見ます。
(追記)
黒猫ファン歓喜の回なり。
そしてこの回、変態ネタ&名言(迷言?)が多すぎw
原作通りのオ○ニー連呼とか、原作ですら伏字だった部分の具体化とか、いろいろと酷いw
地上波には載せられないレベル。ネット配信の有効活用ですネ!
次回もあやせ出て来ないんだろうな・・・。原作からして。(出てきても少しだと思われ。)
ヤバい・・・あやせ成分が不足している。
原作8巻ではあやせの出番も多そうだから発売が待ち遠しい。いつかアニメ2期も期待したいな!
大変なことになっているようで・・・
ソニー、個人情報7500万件流出=「プレステ」ネットワークに不正侵入(時事通信)
これは酷いな・・・。
僕の個人情報がががが。って、盗まれてもそれほど重大じゃないですが。
特に困るのはクレカ使ってる人だよなぁ・・・。
SCEの技術者さん、とりあえずPSNの復旧とセキュリティ強化頑張ってください。
正直、信用問題にも関わるので、復旧できただけで件が片付くとは思ってはいけないですが。
クレカの不正使用があった時とか賠償するんだろうか?
うーむ。BOがやりたい。
一応箱○も持ってるんだけど、ソフト購入と有料オンライン登録がめんどくせぇ・・・。
せっかくだから、クリアしてないゲームの消化をするのもアリだな。「サナララ」とか「俺の妹P」とか。
これは酷いな・・・。
僕の個人情報がががが。って、盗まれてもそれほど重大じゃないですが。
特に困るのはクレカ使ってる人だよなぁ・・・。
SCEの技術者さん、とりあえずPSNの復旧とセキュリティ強化頑張ってください。
正直、信用問題にも関わるので、復旧できただけで件が片付くとは思ってはいけないですが。
クレカの不正使用があった時とか賠償するんだろうか?
うーむ。BOがやりたい。
一応箱○も持ってるんだけど、ソフト購入と有料オンライン登録がめんどくせぇ・・・。
せっかくだから、クリアしてないゲームの消化をするのもアリだな。「サナララ」とか「俺の妹P」とか。
PSN大規模障害・・・(雑記)
COD;BOできないorz
言いたいのはそれだけですが(笑)
そろそろ前の更新から10日経つから記事をうpしようかと思ってるんだけど、戦績写真が撮れてないんだよね。
アノニマス氏ね。何が、消費者に迷惑をかけないように、だ。とっとと逮捕されろ。
そういや卓球のラバー注文しました。
ちょっと冒険してみた。今さら冒険して大丈夫だろうかと不安はあるけどね。
まだモチベーションは高いから、慎重に練習すれば良いかな。
つーか、初めて自分で張り替えてみますw(ぉぃ

超久しぶり・・・って、車校行ってる時にも食べたから1ヶ月ぶりくらいか。
高専時代は週2で食べてたから感覚鈍ってた(^ρ^)
とはいえ、久しぶりのマック。昨日の夕食なり。
復活したメガてり+メガポテ+ドリンクLセット。クーポン使用で690円。
1人暮らし初めてから最高額&最高カロリーの食事ですw メガてりって900kcal超えてるんじゃなかったけ。
言いたいのはそれだけですが(笑)
そろそろ前の更新から10日経つから記事をうpしようかと思ってるんだけど、戦績写真が撮れてないんだよね。
アノニマス氏ね。何が、消費者に迷惑をかけないように、だ。とっとと逮捕されろ。
そういや卓球のラバー注文しました。
ちょっと冒険してみた。今さら冒険して大丈夫だろうかと不安はあるけどね。
まだモチベーションは高いから、慎重に練習すれば良いかな。
つーか、初めて自分で張り替えてみますw(ぉぃ

超久しぶり・・・って、車校行ってる時にも食べたから1ヶ月ぶりくらいか。
高専時代は週2で食べてたから感覚鈍ってた(^ρ^)
とはいえ、久しぶりのマック。昨日の夕食なり。
復活したメガてり+メガポテ+ドリンクLセット。クーポン使用で690円。
1人暮らし初めてから最高額&最高カロリーの食事ですw メガてりって900kcal超えてるんじゃなかったけ。
たっきゅー
題名のとおり大学で卓球部に入りました。
中学では一応卓球部に所属してました。ただ、サボリ気味で真面目にはやってなかったんですけどw
大学では体育はありませんから、何か体を動かさないと・・・というわけで、また卓球部に入ってみたわけですね。
所詮はサークルレベルですので、きっつい練習が用意されてるわけじゃないですし、それに練習も火曜と木曜の19時から22時だけと気軽に入れそうなのがポイントでした。何だかんだ言って卓球は楽しい。
そして、今日は初めて卓球部に行ってみました。
うぅ・・・腰痛い・・・太もも痛い・・・。
久しぶりに卓球をまともにやったら、やっぱり要所要所に痛みが・・・。年ですね・・・。
練習後の風呂が幸せだったなぁ。運動した後の風呂ってなんであんなに気持いいのだろうか。
・・・レポート課題があったので、長風呂はできませんでしたが。

中学の頃に使っていた年季の入ったマイラケットです。
ラケット自体は入部当初に買ったものそのままですねw(前述のとおりサボリ気味だったので)
そろそろラバーは流石に買えないとなぁ。中学の時に半年くらい使って、その後5年ほぼ放置されてましたしw
今付いてるのはTSP ブリオ スパークスポンジだったか。攻撃重視のテンション系ラバーですね。
交換先に何か良いラバーがないか調べ中。慣れてるから同じので良いかなって気もする。
今さらラケットは変えるつもりはありません。良い感じに磨耗して手に馴染んでいます。
中学では一応卓球部に所属してました。ただ、サボリ気味で真面目にはやってなかったんですけどw
大学では体育はありませんから、何か体を動かさないと・・・というわけで、また卓球部に入ってみたわけですね。
所詮はサークルレベルですので、きっつい練習が用意されてるわけじゃないですし、それに練習も火曜と木曜の19時から22時だけと気軽に入れそうなのがポイントでした。何だかんだ言って卓球は楽しい。
そして、今日は初めて卓球部に行ってみました。
うぅ・・・腰痛い・・・太もも痛い・・・。
久しぶりに卓球をまともにやったら、やっぱり要所要所に痛みが・・・。年ですね・・・。
練習後の風呂が幸せだったなぁ。運動した後の風呂ってなんであんなに気持いいのだろうか。
・・・レポート課題があったので、長風呂はできませんでしたが。

中学の頃に使っていた年季の入ったマイラケットです。
ラケット自体は入部当初に買ったものそのままですねw(前述のとおりサボリ気味だったので)
そろそろラバーは流石に買えないとなぁ。中学の時に半年くらい使って、その後5年ほぼ放置されてましたしw
今付いてるのはTSP ブリオ スパークスポンジだったか。攻撃重視のテンション系ラバーですね。
交換先に何か良いラバーがないか調べ中。慣れてるから同じので良いかなって気もする。
今さらラケットは変えるつもりはありません。良い感じに磨耗して手に馴染んでいます。
そういえば
今日は統一選挙の日ですね。
かくいう僕は、忘れていたわけじゃなくて、こちらに来る前に期日前投票をさせて頂きました。
帰ろうと思えば帰られるのですが、交通費も掛かりますし、こっちに来て1週間で帰るのはアレですし^^;
原則はやっぱり当日にすべきだとは思いますが、便利な制度は利用させて頂きましょう。
震災の影響で選挙が実施できない地域、または行きたくても行けない方もおられると思いますが、それ以外の方は是非投票に参加してください!
僕は引越し準備などで忙しくマニフェストもロクに読んでない状況での選挙になってしまったのが残念ですが
とりあえず知事選は父が仕事でお世話になったらしい方に投票しておきました。
何だかんだ言って父のことは尊敬してるので、その方なら間違いないだろうと。
県議選の方は、中学時代の元教師に投票しました。
まぁ、僕は一度も授業を持ってもらった事は無いんですけどね。妹の担任だったかな。
基本は自民支持の僕ですが、これからの選挙は政党よりは個人で選ぶべきだと思います。
今回投票した2人はどちらも無所属でした。
早く衆院の解散選挙ないかなー。
かくいう僕は、忘れていたわけじゃなくて、こちらに来る前に期日前投票をさせて頂きました。
帰ろうと思えば帰られるのですが、交通費も掛かりますし、こっちに来て1週間で帰るのはアレですし^^;
原則はやっぱり当日にすべきだとは思いますが、便利な制度は利用させて頂きましょう。
震災の影響で選挙が実施できない地域、または行きたくても行けない方もおられると思いますが、それ以外の方は是非投票に参加してください!
僕は引越し準備などで忙しくマニフェストもロクに読んでない状況での選挙になってしまったのが残念ですが
とりあえず知事選は父が仕事でお世話になったらしい方に投票しておきました。
何だかんだ言って父のことは尊敬してるので、その方なら間違いないだろうと。
県議選の方は、中学時代の元教師に投票しました。
まぁ、僕は一度も授業を持ってもらった事は無いんですけどね。妹の担任だったかな。
基本は自民支持の僕ですが、これからの選挙は政党よりは個人で選ぶべきだと思います。
今回投票した2人はどちらも無所属でした。
早く衆院の解散選挙ないかなー。
お、重い・・・

僕はフレンチトーストが大好きなんですよ。というわけで、作ってみました。
贅沢な4枚切りの食パンにいくつか穴をあけ、それを牛乳・卵・砂糖を混ぜ合わせたフレンチ液に漬けて、冷蔵庫で一晩放置しました。厚切の食パンなので、しっかり吸わせれば、それこそふわふわ美味しく出来るハズ・・・!
それを弱火でじっくり焼いて、出来上がったのが、先載の写真です。
で、味ですが、美味しかったですよ。はい。・・・一口目は。
甘さ控えめ、ちょっと芯まで火が通ってないような気もするけど、厚さゆえのふわふわ感が最高だぜ!
・・・とまぁ、味の感想はそうなんですが、ただ・・・
重い。重すぎる。
半枚で脱落しました・・・。残りは冷蔵庫で保管しとこう・・・。冷たいのも美味しいらしいし。
朝から料理するためにちょっと体を動かすと、けっこう腹が減るものだけど
それにしたって、朝からこのボリュームはきっついわー。
ちょっと料理に挑戦してみた。

作ってみたのは左下の煮物っすね。写真は昨日の夕飯ですが。
いやー、煮物作ってみたかったんですよ。
瑛が作るの好きだったから(笑) どんな煮物なのか分からないけど・・・。
材料は大根と手羽元、調味料はほぼめんつゆだけのシンプル&手抜き料理ですw
一人暮らしで何も考えずに調味料買うと、なかなか使えなかったりもするだろうけど、めんつゆなら使い道多数なので、買って損はないだろうと、とりあえずめんつゆで。中央の蕎麦もめんつゆで食べますしね。
味はというと、ちょっと薄味だったかなぁ・・・。
食べる前の再加熱の時にちょっとめんつゆ足したんだけど、流石に染み込まず、汁だけ辛くなった(笑)
しかし、冷蔵庫に残しておいた半分を今日食べたんだけど、少し染み込んで、美味しくなっていましたb
なかなか面白かったので、次回からはちゃんとしたレシピで作ってみたいな、とは思ってる。
あと、そういや煮物は大根の皮を剥くべきだったなw 次回からはそうしよう。
M14とFAL@BO
プレステ1周目の終わりくらいに書いたものなんですが・・・。
今さら熱心な攻略記事ってのも何だかなー、とか思いつつ。
って、けっこう長文のBO記事を毎回書いてる奴がそれこそ何を今さらという感じですがw
まぁ、まだ新規さんもいると思うので、うpしちゃおう。
それでは、セミオート銃ラブな僕が送る、至極自己満足な、セミオート銃の個人的見解記事をどうぞー。
今さら熱心な攻略記事ってのも何だかなー、とか思いつつ。
って、けっこう長文のBO記事を毎回書いてる奴がそれこそ何を今さらという感じですがw
まぁ、まだ新規さんもいると思うので、うpしちゃおう。
それでは、セミオート銃ラブな僕が送る、至極自己満足な、セミオート銃の個人的見解記事をどうぞー。
引越し、入学式
ここ最近、引越し作業のため、更新できませんでした^^;
ようやくネットの設定も終わり、部屋もそこそこ片付いたので、ひと段落かなー。
実家の部屋にあった42インチのプラズマやオーディオ機器を持ってきたんですが、重すぎワロスw
壊れないように古い毛布で包んで持ってきました。
その辺の苦労はある程度の覚悟はしていたんですけど、予想以上に辛かったのはケーブル類。
多すぎw
RCAケーブル、HDMIケーブル、SPケーブル、電源ケーブル、USBケーブル・・・。
中でも電源ケーブルは酷かったなぁ。ACアダプターの類も含めると・・・。
だって、今、6口の電源タップ2つと3口のタップを1つ使ってるけど、足りないんだもんw(ぉぃ
持ってくるもの減らしたのになぁ・・・。まぁ、独立スイッチ式のタップですし、節電は心掛けます。
もうちょっと部屋が片付いたら、部屋を公開するかも知れませんw
そして今日は入学式でしたね。まぁ、大したことはありませんがw
ひとり暮らしと学生生活、頑張っていきましょうかね。
軌道に乗せれば楽だと思うので、しばらくは努力と妥協の均衡を図るのが第一でしょうか。
ようやくネットの設定も終わり、部屋もそこそこ片付いたので、ひと段落かなー。
実家の部屋にあった42インチのプラズマやオーディオ機器を持ってきたんですが、重すぎワロスw
壊れないように古い毛布で包んで持ってきました。
その辺の苦労はある程度の覚悟はしていたんですけど、予想以上に辛かったのはケーブル類。
多すぎw
RCAケーブル、HDMIケーブル、SPケーブル、電源ケーブル、USBケーブル・・・。
中でも電源ケーブルは酷かったなぁ。ACアダプターの類も含めると・・・。
だって、今、6口の電源タップ2つと3口のタップを1つ使ってるけど、足りないんだもんw(ぉぃ
持ってくるもの減らしたのになぁ・・・。まぁ、独立スイッチ式のタップですし、節電は心掛けます。
もうちょっと部屋が片付いたら、部屋を公開するかも知れませんw
そして今日は入学式でしたね。まぁ、大したことはありませんがw
ひとり暮らしと学生生活、頑張っていきましょうかね。
軌道に乗せれば楽だと思うので、しばらくは努力と妥協の均衡を図るのが第一でしょうか。
朔日餅へ
免許が予定どおり取れたので、またもや行って参りました。いつもの友人と一緒に。
ホントは別の友人と行く予定だったのですが、「やっぱ行かない」と言い出したのでね。
まぁ、1人でも行くつもりだったんですけど、当日ですが試しにいつもの友人に連絡してみたら、「行く!」とのことで、結局いつもと変わらない朔日餅になりましたw
いつもどおり、終電で宇治山田まで行って、そこから徒歩、1時頃に到着し、整理券の整理券をもらいました。
番号はジャスト200番。まずまずかな。でも、今日は人が全体的に少なかったような。
桜餅はそれなりに人気があるハズですが何でだろう?4月とは思えない寒さの影響か、ここでも震災の影響か?
まぁ、何にせよ、無事に購入した後は、朔日粥を食って帰ってきました。
今日は海老丸の小女子・若竹雑炊にしました。小女子の食感がふわふわで美味しかった。

ホントは別の友人と行く予定だったのですが、「やっぱ行かない」と言い出したのでね。
まぁ、1人でも行くつもりだったんですけど、当日ですが試しにいつもの友人に連絡してみたら、「行く!」とのことで、結局いつもと変わらない朔日餅になりましたw
いつもどおり、終電で宇治山田まで行って、そこから徒歩、1時頃に到着し、整理券の整理券をもらいました。
番号はジャスト200番。まずまずかな。でも、今日は人が全体的に少なかったような。
桜餅はそれなりに人気があるハズですが何でだろう?4月とは思えない寒さの影響か、ここでも震災の影響か?
まぁ、何にせよ、無事に購入した後は、朔日粥を食って帰ってきました。
今日は海老丸の小女子・若竹雑炊にしました。小女子の食感がふわふわで美味しかった。

