fc2ブログ

さばの味噌煮

今日一日かけて、「ひだまりスケッチ」3期全部と、先日買ったSP、計16話を通して見てましたw
SPが面白かったので、何となく見返したくなりまして。せっかくBD買ってるんだしね!
SPに付いてたドラマCD&キャラソンも聴きました。
キャラソンはひだまり荘のメンバー6人で歌う唱曲風の良い感じの曲ですねー。
SPの本編再度見てたら気付いたんですけど、プールの話で宮子がゆののことを「ゆのっち」と呼ぶのに違和感があったな。バッテンが無いのに。原作でもそうだったっけ。手元にないから確かめられないけど。

そういえば、昔「ひだまり」を紹介してくれた友人と「一人暮らし憧れるよねー」って話をしてたのが懐かしい。
「ひだまり」は一人暮らしをしたくなるアニメ。
「ひだまり」に出会ってなかったら、一人暮らしを今してないかも・・・?って、流石にそれは言い過ぎかw
とはいえ、一人暮らしに臨もう思った一端には「ひだまり」の存在が間違いなくあるわけで、改めてそう考えると、「ひだまり」って僕の人生の一端を握っている、僕にとって大きいアニメかもしれない。

RIMG1674.jpg

って、本題はこっちですw
ただの個人用メモですけどね。
祖母に「さばの味噌煮」のレシピを聞いたので、書き記しておこうかと。
一番好きな料理かもしれない・・・。

続きを読む

スポンサーサイト



シートカバー

シートカバーを導入してみました。
Artina製のもので、全席セットで10,710円なり。買ったショップはこちら
分かりにくいですが、写真掲載。
before:左1つ、after:右2つ
RIMG1667.jpg RIMG1669.jpg RIMG1670.jpg
前シートはとある時に急いで取り付けてしまったので、beforeの写真無しです。
メーカーサイトの画像ほどの整合性はなく、ややハリボテ感がありますね^^;
ハリボテな合皮ってなんか古臭く感じますなw
その割に、各車オーダーメイドだけあって、取り付けはかなり大変でした・・・。
それをさておき、乗り心地に関しては、良い感じですね。
薄いながら入っているウレタンの影響か、路面の振動が座席に伝わりにくくなった印象です。
あと、素のシート地に比べ、体がグリップするので、ホールド感があり、運転疲れが少なくなったと思います。
一般的な相場が分からないのでCPは語れませんが、個人的な感覚としては、価格なりな感じでしょうかね。

今後の車関連の予定としては、シフトノブとマフラーの交換でしょうか。あと、電飾。
シフトノブは早いとこ変えてみたいな。普段から触るとこなので。
マフラーはやはり値が張るので、もうちょい先。HKSのが35kくらいで売ってるので、それにしようかと。
電飾はいろいろ構想はありますが、さて、どうすべきか。あんまり痛くしたくないなw

SX-500Ⅱ~その後~

評判どおり、良いスピーカーです。

続きを読む

ひだまりスケッチ×SP

RIMG1663.jpg

さてさて、無事4期が決まった「ひだまりスケッチ」のOVAです。
ぶっちゃけ今お金ありません。自業自得ですが。
でも、やっぱ4期をしっかり作ってもらいたいじゃないですか。いわゆるお布施。
3期は「化物語」と被ったこともあって、出来はギリギリ次第点レベルだったんですよね。
世間的に売上は上々、僕もBDを買いましたが、これでも評価されたんだからと慢心はしないで欲しいです。
・・・と言いつつも、4期も「偽物語」と被りつつあるわけですが^^;
今季のは何も作っていない(ですよね?)わけなので、今のうちにしっかり進めてもらいたいところ。

内容のクオリティは3期のOVAと同等かな。
やや作画の乱れあり、動きの無さを顕著に感じる部分少々。
ま、4期もこれくらいを維持してくれれば十分ですが、十二分を期待したいねw
OPよく作り込まれてる。
このOVAのためだけにコレを描き下ろしたのは凄い。
OPの仕上げ具合で作品自体のクオリティまで大方把握できちゃうので、OPの完成度って良い判断基準。
EDも良き出来です。皆に愛されてるゆのが上手く描かれてて、サビの部分の盛り上げ方とか素敵。
プールの話の乃莉ちゃんマジパネェ。天使すぎる。
描いてる人気合入り過ぎだろうw
髪を下ろした乃莉ちゃんはただでさえ至高なのに。
あとの話は次第点。原作の雰囲気はしっかり守られています。
何回も書いちゃいますが、4期期待してます!

温度計

今日はハードオフ巡り。
9時半に豊橋の自宅発→豊川店→岡崎六名店→安城店→三河安城店→東浦店→東海店
主に国道1号沿い。東海店に着いたのは14時くらいだったかなぁ。
目的はスピーカーとアンプの散策。・・・収穫はゼロですがw
東海店からは笠寺駅に向かい、コインパーキングに駐車、電車で名古屋へ。
駐車料金節約のため、あまりのんびりは出来ませんでしたが、東急ハンズ&ビックカメラをぶらぶら。
帰りは寄り道なしで国道23号をずっと上ってきました。

東急ハンズでは恒例の黒檀キューブと、コレを買いました。
RIMG1662.jpg
CRECER社製の棒状温度計。525円。立派なケースが付いてます。日本製。
いわゆるアルコール温度計。実際はケロシン(灯油)。よく化学の実験なんかでお目に掛かるアレ。
精度を求めるなら水銀温度計の方が良いのですが、お値段が3倍くらいしていたので、やめておきました^^;
使用目的は、趣味で化学の実験を・・・なんてことは、いくら僕でも流石にありませんw
ま、目的はお茶を淹れる湯の温度を測るためですw(←精度ry
うちには電気ケトルしかないもので、どうしても温度管理が難しいんですよねー。
高級な電気ケトルや電気ポットでは温度調整機能はあるんですが、どちらも一人暮らしには、ね。
丁度良い温度で淹れたお茶を、魔法瓶の保温カップに入れて、ゆっくり楽しむのがマイブーム。
最近は、イオンで貰った麦飯石水で淹れているんですが、これがまた口当たり素晴らしいんですよ~。
好きなお茶菓子は甘いものなら何でもおkですが、最近は醤油煎餅にハマっています。
甘みの強い煎茶との相性がパネェっすねー。良い温度で淹れた煎茶はほんと甘いです。
この温度計があれば、正確な温度で毎回淹れられるようになるので、もっと美味しいお茶が楽しめるハズ!
もっとも、何℃が最適かわかってないので、ネット情報あれど、試行も必要ですけどねー。

温湿度計

そろそろ寒くなってきて、乾燥も気になる季節ですよねぇ。
だからというわけでもありませんが、温湿度計を導入してみました。

RIMG1648.jpg RIMG1649.jpg

評判の良いEMPEX社のEX-2718という温湿度計を選択しました。
これに搭載されているスーパーEXセンサーは、民生用最高精度の温度±1℃/湿度±2%を誇ります。
尼で1976円で購入。・・・しかし、さっきNTT-X Storeで1491円で販売されているのを発見してしまった・・・。
お買い求めはそちらの方が良いかと思います^^;
それはともかく、このお手頃な価格で最高水準の精度が得られるのは凄いですね。
加えて日本製ですし、企業努力の賜物とお見受けします。
シルバーのEX-2717もありますが、僕はシャンパンゴールドを選択。
しっかりした造りと塗装なので、見かけの高級感はあると思います。

以下、参考にならない余談

続きを読む

先輩&紗那ルート@ましろ

面白かった!

以下、少々感想をば。

続きを読む

久々の更新@ダクソ近況

そういや、MW3発売したんだったなぁ・・・。
買おうかとも思いましたが、最近FPSをやる気が起きないんですよね。
ダクソとましろでこの頃のゲーム成分は足りていますし、最近の無駄に散財しており気付いたら財布がピンチになっちゃってたってこともありますし^^;
スピーカーの購入予定やら、来月のPSVやら、これからの出費もありますね。

ダクソも、ましろ絶賛プレイ中につき、停滞気味ですね・・・。

以下、というわけで、久々のダクソ近況

続きを読む

真空管交換@HA-1A

今さらですが、交換してみました。

RIMG1642.jpg RIMG1641.jpg

続きを読む

そういう方式か

SCE、所持UMDゲームを安価にDL購入できる「UMD Passport」サービスを開始(Phile web)

UMDタイトルをPSVで遊ぶ方法はこんな感じに。
うーむ。DLは無料にして欲しかったな・・・。
それに、対応されないタイトルも多そうな気がするし。
こういう方式だと予想できたことだけど、バンナムが参入予定メーカーリストに入ってない。
版権モノは別形式で販売するのにはまたライセンス料がかかるらしいから、そういうのを多く扱ってるバンナムは積極的ではないだろうな・・・。残念なことに。
これから出る「はがないP」「俺の妹P続」あたりはDL版での展開も期待したいが。

「Aチャンネル」BD6巻

最近買ったもの③

RIMG1639.jpg

今さら語ることも無いですw
6巻のお金払いに行くときは、なんで買い始めたんだっけ?
と自問していたんですが、見てみてやっぱり良いアニメでした。
最終2話はトオルの心情変化が中心に描かれており、百合好きにはたまらん話でもありました。

今季のアニメは、BD買うなら「C3」かなぁ。
「Fate Zero」も面白いけどなー。こっちの方が圧倒的に売れそう。
そろそろ「俺の妹」も値崩れしているので、買おうかとも思うが。

あやせたんfigma

最近買ったもの②

RIMG1636.jpg

あやせたんマジ天使!というわけで、買いましたfigma
でも、届いてみて造形微妙だなぁっと。
ま、figmaってこんなものなのかも知れませんが。
開けずにファンアイテムとして保管しておこうかと思いますー。

あやせたんといえば、壽屋のフィギュアも出ていますが、購入は躊躇しています。
造形やらのクオリティは高そうなんですが、なんかスカート丈短すぎない?
スラっとした凛々しさの演出だというのは分かるのですが、過剰な気がするんですよねー。
あとは、ねんどろいどがついに発売するらしいですね。
こちらは購入予定です。

img58148736.jpg 20111101115701345.jpg

最近買ったCD

最近買ったもの①

RIMG1637.jpg

今季アニメ「C3」のOPテーマです。やっぱ和風曲は好き。
田村ゆかりさんのアルトボイスなかなか良いですね。
でも、M2とかM3とかのイメージが強いなぁ。

RIMG1622.jpg

すまない、またボカロなんだ。
購入を迷っていたんですが、結局ジャケ買い。可愛すぎるぜ。
まぁ、ニコ動での人気曲を集めただけあって、いい曲ばっかですよ。
新曲巡りをしていないので、知らない曲が過半ですな。
とはいえ、高音が歪んでいる曲が多くて、期待していた音質についてはイマイチ。
前回の「GUMISM」だとあんまり気にならなかったんだけど。

ところでボカロ用鉄板だと思っていたATH-W1000、GUMIには合わない。
GUMIの音域的に、中低音の減衰が原因で、高音の嫌味のある部分が強調されるんだろうなぁ。
W3000ANVはこの辺を改善したうえで、W1000のような透明感のある音だと良いね。

Victor SX-500Ⅱ

買っちゃった。

RIMG1634.jpg

続きを読む

ライブ行ってきた。

昨日は霜月はるかさんのライブへ行って参りました。
訳あって途中参加になってしまったのですが、行けて良かったです。
投票によって選ばれた曲、「カザハネ」と「瑠璃の鳥」、これはかなり同感ですねー。
というか、どっちも自分の知ってる曲だということに驚いたんですけどw
「カザハネ」は『星空アンサンブル』のM1、「瑠璃の鳥」は『導きのハーモニー』のM2、と特に印象に残りやすい曲であるとともに、どっちも大好きな曲です。
ちなみに僕は投票には参加していません(するの忘れてました)^^;

あと、ここでFrost Moon Cafeを初めて聴いたのは、観客の中で僕だけだろうなぁ、たぶん。
アニメ関連のラジオも全く聴かないですし、まぁ、僕は全般的に聴かないんですよねぇ。
主題歌も初めて聴いたんですが、良かったです!
明るく元気な曲で、今度見かけたらCD買おう。

去年のバースデーで初めてライブに参加しまして、今回で2度目となりましたが、楽しかったです。
とはいえ、バースデーライブ(アコースティックライブ)の方が好みだったかな。
バースデーライブのような編成のライブをまたやることになったら嬉しい。
こういう標準的なライブも来年以降も行こうと思っておりますけど。

そういや、行きも帰りもバタバタしてて、結局パンフ買えなかったんだよな・・・。
誰か譲って下さい・・・。ヤフオクであれば落とさせてもらうんだけど。

以下、遅れた経緯、つまり余談。

続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX

最寄りの映画館で今日が最終公演と聞いて、今さらながら見に行ってきました。
一応シリーズ全作見ていますが、見たのが昔過ぎて、登場人物がいまいち分かりません。
表現からして、おそらくシリーズ既出の方々なんでしょうけど。
時系列的にはX3の前にあたるんですね。ハンさんが東京に来た背景が描かれています。

アクション部ではチャージャー2台で10t(+紙幣)の重さの金庫を引っ張り回すシーンは圧巻でしたね。
実際に可能なのかという疑問は置いといてw

便器爆破のシーンとか映画館で吹き出しそうになるのをこらえたシーンもあったり。
個人的には面白かったです。
ワイルド・スピードといえば、かつて3作目までのBD-BOXを格安で販売していましたが、5作まとめてのセットとか発売しないのでしょうか。価格によりますが、発売されたら欲しいですね。
これでひと区切りっぽい?
引きで次作を匂わせるシーンもありましたが。

しーきゅーぶ!

今日は超久しぶりに、小~中学時代の先輩のとある友人に誘われ、近所の祭りに出かけてきました。
付き合いはかなり長かったですが、最後に会ったのはいつなのかも忘れるくらい昔ですなぁ・・・。
彼とはTCG(DM)でよく遊んでいた記憶があります。
というか、中学の思い出なんて7割方はDMの記憶w
でも、小中高大の学生生活で、一番楽しかったのは中学だと未だに思います。
それくらいDMに打ち込んでいた時期の自分が一番輝いていたような(爆)
ってか、その友人にまたしようぜ!みたいな話をされたわけですがw
今やっても面白いのかなぁ。いや、面白いだろうな、きっと。
もちろん彼も全然触れていないらしいんですけど、なんでかまたDMの話を振られまして。
“なんでか”と言っても、DMの思い出が大半なのだから、その話を振られるのはおかしくは無いんですが、ね。
滅多に会えない相手のために、また始めるのはアレだから、再開するなんて話にはならないと思いますがw
当時はスカイプを用いた遠隔デュエルもやったものですけどw
周囲にやる人がいたら、またちょっと触れてみるのはアリかなーっと思う。

RIMG1632.jpg

今季アニメの一番候補作品「C3」、ヤフオクにて(最新刊除く)原作全巻購入。
僕が基準としている送料込み1巻あたり400円切りは達成しますた。
最新刊を買っていくぶんには、新品でも問題ないのだけど、全巻買いは流石に辛い。
しかし・・・。アニメ放送中の割には、この原作古本の入札状況は芳しくないような気がする・・・。
世間では不評なのか?それともマイナーなだけなのか?評判収集なんぞしてないので知らないのだが。
もし、不評なら、世間との決定的な感覚のズレを感じる。
早く前季に購入した「ロウきゅーぶ!」を読まないといけないなー。

現在、「ましろ色シンフォニー」プレイ中。
誰ルートを目指そうか悩み中。本能に従ってみう先輩ルートに行こうかしら。

深夜(?)のノリで

今日は帰省しております。これから4連休。
暇だなー。大型アプデのあったダクソやりてー。PS3持って来なかったしなー。
こっちでとあるソフトを買うかも知れないので、PSPは持ってきてあるんだけど・・・。
そういえば、確かあの店、24時まで開いてたなー。明日のつもりだったけど、今から見に行ってみるかー。
んで、さっき夜道をのんびり歩いて近所のゲーム屋に行ってきました。

RIMG1630.jpg

中古目当てだったのに、中古無かったから、新品で買っちゃったぜ☆
PSP「ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana」
ぶっちゃけ新品なら尼やらで買った方が安いんですがね。
深夜(?)特有のテンションと、ここのポイントがけっこう貯まっていたので、買ってしまいました。

現在、PSP充電中。
ずっと使ってなかったら、充電池は完全にカラでした。・・・大丈夫かな?
あとはインストールもしないと・・・。
今晩から遊ぶつもりで買ったけど、うーん。
今日は車を3時間運転して帰ってきたし、早く寝たいような気もしてきた。
プロフィール

みすとる

Author:みすとる
某技科大修士卒の社会人

ルーテシアRS(Ⅳ)オーナー

車、オーディオ、旅行のことなど書いていこうかと


ついったー
最新記事
最新コメント
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
カテゴリ
この大空に、翼をひろげて
FLIGHT DIARY
『この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY』世界はひろがっていく―― 時雨佳奈子Ver
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード