fc2ブログ

ノートPC逝った。あと、余談

次はお前か・・・
どうも僕はPCと相性が悪いようです。
夏ごろには、デスクトップの方のPC壊れてるしなぁ。あれは電源の故障だったか。
買って1年半くらいで、今回もエイデンで買ったので延長保証期間内なのが不幸中の幸い。
ほんと5年延長保証美味しいですw

PCの動作が急に重くなって、常終了だったか強制終了だったか記憶が曖昧だけど、とりあえず電源落とした。
で、再起動したら、「通常に起動できなかった」→「診断」→「リカバリーが必要です」
しょうがないので、KNOPPIXでバックアップを試みたんだけど、HDDにアクセスできず。
試しに取り外してデスクトップのPCに繋いだところ、無事認識でき、とりあえずCドライブだけバックアップ。
元に戻し、リカバリー開始、「成功しました」
PC起動し、Windowsの初期設定を完了、「ようこそ」→「シャットダウンしています・・・」???
もう一度、PC起動、「通常に起動できなかった」→「診断」→「リカバリーが必要です」
以下、ループ。

でまぁ、諦めてDドライブもバックアップ取って、修理に出したわけですよ。
帰還予定日は11月14日前後だとさ。おせぇ。
今はプラズマテレビに出力してるエロゲ専用のデスクトップPCで書き込んでいます。
焼き付き怖いwエロゲやってるのと大して変わらないかもしれないけどw
以下、余談

PA301317.jpg
発売日に存在を知って、ポチってしまったぜ。
「ゆのはな」と「しろくまベルスターズ」はプレイ済みだから、実質「かにしの」目当てなんだけど。
まぁ、先の両者も中古で買って楽しませて頂いたから、お布施がてら購入。
これが売れりゃ、このスタッフでまた新作作ってくれるかも知れんし!・・・ムリカナ?

あと、PULLTOPといえば、「この大空に、翼をひろげて」のFDの発売が決まりましたね!
というわけで今、先輩ルートを再開してますw
僕としては、FDで一番嬉しかったのは・・・
佳奈子さんルートが収録されたこと!!!
人気投票で頑張って投票した甲斐があったぜ。
ほたるも可愛いとは思うけど、僕は佳奈子さんが大好きなのです。
大好きだからこそ、不安もあるんだけど、まぁ、かなり期待してしまいますね。
佳奈子さんの暗い部分は本編でも触れられてますから、ルート展開はそんなに難しくないでしょうたぶん。

発売日の前後は、実務訓練でたぶん寮に入っており、これをベストな環境でプレイできないのが悲しいので、年明けまでにとあるものを買うかも知れないです。
スポンサーサイト



エロゲ近況

PA091298.jpg

ここ最近で、中古エロゲを4本ほど買いますた(ぁ
忙しいんじゃないのかというツッコミは無しでお願いします!・・・まぁ、実際忙しいですがね。大学の卒研が。
この月曜に熱出して休んでから、今日に至るまで体調崩してますしねぇ。
まぁ、今はそうそう休んでられません。
これからもっと忙しくなるので、悪化させるのはまた問題なのですが、まぁ、そこそこ頑張りつつ無理はせずに療養していこうと思っている次第です。
エロゲは、飯を食いながらとかのんびり進めていきますよ、と。

買ったエロゲは写真のとおりですが、全部で5kもしてません。安いですねw
「はるとま2」は、けっこう前に立ち寄ったリサイクルショップで480円で売られているのを手に取って、絵柄が好みだったのと評判もそこそこ良かった&2からやっても問題ないらしいということで、衝動買いした品。
こるんルート以外は全てやってますが、面白いですね。
卯里ちゃん(^ω^)ペロペロ
ツイッターのアイコンも変えてしまったぜ。
電波シナリオ&糞クオリティのえっちシーンを差し置いても、卯里は可愛かった。
温暖化が進んで沈みゆく地上、謎の難病が流行って人がどんどん死んでいく世の中、まさに世紀末を思わせる世界観ですが、それほど欝濃度は濃くないです。小枝子ルートは少し重かったかな?
「はるとま1」も安かったので、買ってしまった。まだ触れてませんが楽しみにしてます。

「よつのは」は、のンさんルートのみ終了。
というか、のンさんルートしかやる気が起きず、次に興味があった亜凜沙ルートは全ルートクリアしないと出ない模様というわけで、のンさんルートしかやらずに終わるような気がしています。
でも、買って後悔はないけどな!
のンさん良いよのンさん。幼馴染!ロリ!そして関西弁(のようなもの?w)!
わりと僕の好きな属性が集まっているキャラなのでございます。
のンさんファンへ向けたFDの「幼馴染との暮らし方」も一緒に買ってしまったが間違いではなかった。
これはまだ序盤しかやってない。
最初は「南うぜぇw」と思いつつ見てたが、今は南×のンさんの絡みを百合と捉えて楽しめている。
南さんも攻略したいが、まぁ、もちろんシナリオ的に問題あるよなぁ。

エロゲと言えば、「少女と世界とお菓子の剣」という同人ソフトをDMMでDL購入した。
あまり同人ゲーはプレイしたことないんだが、何というクオリティ。
まず、HD解像度ということに驚く。
まぁ、購入を踏み切らせた一番の要因なのだが、大画面でプレイするならHDに限るよね!
そして、苺が可愛すぎて生きていくのが辛い。
えぇ、ロリコンで良いですよ。苺可愛いんだもの。
なんかキャラの雰囲気が「神様のメモ帳」のアリスみたいな感じですな。
大抵の場合、こういうロリキャラが居ても、全員18歳以上です!と無茶な主張するか、最低限年齢は伏せて、アグネスから逃げるものだと思うのだが、「9歳」ときっちり主張する潔さに感動した!同人の為せる技か。
舞台も中学校としっかり設定されてるしなー。
しかし、せっかく中学校を舞台にするなら、中学生らしい中堅キャラを出して欲しいものである。
苺とアヤノは完璧ロリだし、ナナ先輩は大人っぽすぎる。
個人的な好みをいうと東若さんあたり好みなのだが、まぁ、この世界観には合わんか。
中学良いよなー中学。どこか中学を舞台にした普通のエロゲ出して下さい。
ま、それはさておき、終わったらナナルートも購入する予定ですよ、と。
第3弾は苺ルートなのかな・・・?どのルートでもなんか苺のえっちシーンはあるみたいだけど。
今やってるアヤノルートでも、苺とえっちしちゃったけど、この後どう進むんだろうか。

(余談)
「よつのは」関連で、こんなものを。
PA131304.jpg
尼のマケプレで送料込み400円で買ったんだが、テレカ付きな時点で元取れるw
ただ、古過ぎるのか、この限定BOX仕様の出処が分からない。
ドラマCDはそのうち聴くとします。

クリスマスから年末にかけては、「しろくまベルスターズ」のななみルートを再プレイする予定。

BDレコーダー導入

実家で譲り受けてきました。買い替えで不要になったため。

PA041286.jpg
SHARP BD-HDW25

これの導入により、光学ディスクへの書き込みと、BSの録画環境を得たのである。
使い方としては、torneと並行して全ての当季アニメをDRで録画し、残しておきたいものをBDに焼く方針。
もちろん、シングルチューナーであるtorneの補助として、重複番組の録画にも役に立たせます。
内蔵HDDは500GBしかないため、頻繁に整理する必要があるのが心配点。
ま、追い詰められやすい方がモチベーション上がるかなw

視聴に関しては、メインはtorneで続行。
理由は、使いやすさに圧倒的な差があるため。
もらってきて文句言うのも申し訳ないと言えば、そうなんですが・・・
今までtorneを使ってきた身としては、レスポンスとか操作性とか、ぶっちゃけ最悪です。
2008年のBDレコならこんなものかなぁ。

BDメディアはとりあえず信頼性のあるらしいパナ製を買う予定。日本製があるうちに買いたいな。

設置場所は現在、床に直置きw
排熱の問題があるから、あんまり閉所にも置きたくないしなぁ。
前々から言ってるオーディオラックを導入するのも検討すべきではある。
これからしばらく作ってる時間は無さそうですけど。

(余談)
実家での買い替え先はまたシャープなのですが、こっちの方が造りは良いですねw
型番は忘れましたが、軽くてスカスカだし、端子類が金メッキじゃなくなってるし。(それに海外製?)
据置の機械に、サイズはともかく、軽さは要らないと思うの。←オーディオ厨的思考
これに比べて新しいのは、操作性は変わらないものの、レスポンスは良さげでしたね。

腕時計②

帰省してます~。

さて、先日研究室旅行で京都に行った際に、前の腕時計を紛失しましたorz
けっこう気に入っていたのに・・・。
腕時計といえば、前々の腕時計は破壊したなぁ。通常ではない方法でw
まぁ、携帯電話を普段持ち歩いている昨今、腕時計の必要性は薄れてきているのは確かですが
研究室で頻繁に時間を気にする作業をするので、わりと腕時計が無いのは不便なんですよね。
というか、外出時は腕時計をしていることが多かったため、むしろしてない方が落ち着かないw

ま、そんなわけで新しい腕時計を買いました、と。
PA061290.jpg
SEIKO SPIRIT クロノグラフ SBTQ077

ものすごく格好良いです、はい。写真じゃ伝わらないかも。
店頭で見る機会があれば是非見てみて下さい。
これは、前に倉敷に行った際に、アウトレットモールでのウインドウショッピングで一目惚れした腕時計。
値段が手頃なのもあり、新しい腕時計を検討する際に、真っ先に候補に上がっていたのですが・・・
81ceowhy41.jpg
↑ネットショップのこの画像が微妙すぎて、どうも決心がつかずいろいろ目移りしてたんですよねぇ^^;
しかし、帰省する際に、ジャズドリーム長島に立ち寄り、もう一度実物を見たところ、即決して買ってきました。
非常に立体感のある3枚構造のダイヤルが特徴なんですが、ネットショップの画像では・・・。
まぁ、自分が撮った写真も微妙ですけどねぇ。なかなか綺麗に映らんです。
立体感や光沢ってのは、写真で伝えるのは難しい。

前の時計のシンプルさに比べれば、ずいぶん派手ですね。
デザインには良い感じの古さがあるのは共通点で、やっぱり僕はこういうのが好きなようですw
ちなみにこれの購入価格は15,750円でした。
このクオリティの対価としては安すぎるんじゃないかなぁ。あくまでも個人感ですが。

筺体は全てステンレス、風防ガラスはハードレックス。
ハードレックスとは、硬さ約Hv700でサファイアガラス(Hv1200)に劣るものの、靭性を高く設計されたガラスであり、ダイバーズウォッチなどに使用されるらしい。SEIKOの廉価帯は大概これっぽい。
ハードレックスの硬さは、CITIZENのクリスタルガラスと同等なので、気をつけて扱わないとダメなのは変わらず。
今思うとタングステンカーバイド+サファイアガラスの初代の腕時計は扱いがやっぱ楽で良かったw

今回こそ長く使いたいものです。

ミク Diva-f

持ってて良かったVita!
ありがとうSEGA!

PA021279.jpg

凄いとしか言いようがない。
綺麗なモデリング、豊かな表情、気合の入った背景・・・
そこから感じられるのは、制作サイドの作品に対する“愛”
SEGAの誰かが金をかけ過ぎたと発言して一部で荒れていたようですが・・・
そりゃ金も時間もかかるよ。これだけのものを作ろうと思えば。
PSPというリスクヘッジを捨てて、Vitaの性能を最大限に生かした、旧作Divaからの正統進化形。
というか、この理想を完成させようと思ったこと自体が凄いし、それにおkを出した経営陣も凄い。
だって、ミクですよ? 進んで卑下はしたくありませんが・・・。

これから出していくであろうDLCは買わせてもらうと思います。
これだけのクオリティのPVが手に入ると思えば、Diva程度の価格設定であれば十分安いですね。
ひとつお願いがあるとすれば、GUMIを出して欲しいですね!
miraiでは出てたんですし、出せないくもないと思うのですが。
楽曲とセットでお願いします。

プレイ状況はHARDを全クリアして、とりあえず落ち着いた感じ。
EXTREMEは何一つとして、クリア出来てません・・・orz
まだ全てに挑戦したわけではないのですが、HARDとEXTREMEの間に大きい隔たりがあるように感じるぜ・・・。
EASYは全てEXELLENT(1つ「モノクロ∞ブルースカイ」だけPERFECT)
NORMALはEXELLENTとGREATが混在、HARDはEXELLENT~STANDARDが混在。
その程度の実力。
EASYは全部PERFECTに出来そうで出来ない。どっかで凡ミスしちゃう。
まぁ、EASYは全然面白くないから、やる気出ないってのもあるんだけどね。
プロフィール

みすとる

Author:みすとる
某技科大修士卒の社会人

ルーテシアRS(Ⅳ)オーナー

車、オーディオ、旅行のことなど書いていこうかと


ついったー
最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
カテゴリ
この大空に、翼をひろげて
FLIGHT DIARY
『この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY』世界はひろがっていく―― 時雨佳奈子Ver
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード