fc2ブログ

春イベント #艦これ

ご無沙汰しております。FC2ブログを始めてから初めて広告表示を頂きました。
就活は明日が分かれ目かなぁ。連絡ないと、お察し。
内定出たら
この前プレイして面白かった「clover day's」とか
就活用に買ったイヤホンのSONY MDR-EX650とか
Twitter上で譲って頂いたAKG K702とか
あたりの感想を書きたいですね。
ま、今回は毎度の如くつぶやきまとめ的な艦これ記事です。

さて、まだまだ絶賛プレイ中の艦これですが、春イベントにはまったり参戦中です。

○前準備
戦力の充足を図るためのジュウコン()
KanColle-140422-19265806.png
すずやんに引き続き、くまのんとも。
鈴熊スキーな自分にとって、百合キャラとのケッコン()には思うところもありますが・・・
二人一緒なら良いよね!(マテ
・・・え?戦力にならない?
航巡は活きるよたぶんおそらくきっと・・・まー、そうでなくとも愛でカバーできるさ!(

我が鎮守府、戦力一覧
140422.png
薄い本(主にAYUYAさん)の影響で決心した翔鶴姉さんとのケッコン()
イベ前までを目標にしてたんですが残念ながら間に合いませんでしたorz
しかし、こう眺めてみると、駆逐艦が・・・w(死亡フラグ

イベ参戦直前の備蓄資源
無題137
バケツは1,000に届かず。各資源は80k超えるくらいには用意しました。
まぁ、余裕でしょー(慢心

○E-1
無題138
戦艦が殆ど出てこない海域なので、ぶっちゃけどんな編成でも行けると思います。
とりあえずレベルの高い方から構成に入れてみました的な。
レベリングも兼ねて翔鶴姉さんを旗艦にしてましたが、E-1の経験値なんてたかが知れてますし、
空母旗艦に意味が無いので途中から後ろに下げてしまいましたね。

装備については
阿武隈改:20.3cm/20.3cm/水偵
鈴谷改&熊野改:20.3cm/水偵/20.3cm/32号
榛名改:46cm/46cm/水偵/32号
翔鶴改:烈風/烈風/彗星一二/彩雲
瑞鳳改:烈風/烈風/彗星一二/15.5cm副砲

制空値やら索敵値やらとりあえず積んでみましたが過剰かも。
空母以外は、今回から実装された弾着修正射撃の連撃装備で固めています。
鈴熊では、副砲も絡めたカットイン装備も試しましたが、何故かカスダメにしかならないので連撃一択。
今まで主砲とは何だったのか・・・という状態でしたが、昼夜問わず連撃できる主砲2が安定しますね。
副砲の命中補正にしても、連撃ですと単純計算で命中倍になるわけで。副砲とは何だったのか(
この弾着修正射撃で一番恩恵を受けるのは戦艦ですよねぇ。演習の敵戦艦は鬼畜になりました。
でも、軽巡や重巡にもわりと有効だと思います。フラ軽とか狩る安定感が増すので。

陣形は
A:単縦 → B:輪形 or E:単縦 → D:輪形 → ボス:単縦
そんなに気にするところはないかなぁ。
南ルートEマスのエリタ級が案外壁になるくらいか。

○E-2
編成はE-1から瑞鳳→大鳳にしたくらいで挑戦。なかなか苦戦しました。
大鳳の装備については、烈風改/烈風/彗星一二/15.5cm副砲。
他艦については、翔鶴さんから彩雲を外し、副砲に変えたくらいです。これでも索敵はおk。

正規空母2なので、ルートは西に固定です。
陣形は、A:輪形 → D:単縦 → H:梯形 → ボス:単縦
ボス前夜戦が鬼門だなぁ。間違いなく。
梯形ってよくわからない陣形ですが、夜戦用という認識でおk?

無題142
昼にこれだけ撃ち漏らした状況で、ピンポイントで旗艦を狙撃してくれる阿武隈ちゃんマジ天使。

○E-3
無題145
昼戦でこの有り様。勝てる気しねぇ・・・。
というわけで、Twitter上でアドバイスを頂き、金剛型4隻+空母2隻の構成に。
装備は
金剛型:46cm/41cm/水偵/三式弾
大鳳改:烈風改/烈風/彗星一二/10cm高架
翔鶴改:烈風/烈風/烈風/彗星一二

昼戦連撃の火力に物を言わせた進撃がメチャクチャ気持ち良かったですw
ちなみに制空値は246、ボス戦では優勢、他では確保でした。

陣形は
A:単横 → E:輪形 → H:複縦 → ボス:単縦
一番の鬼門は初戦の単縦エリ潜だったり。雷撃耐性のために単横を選択しますが、まぁ、祈りましょう。
Eはフラヲ級が2隻も出てくるので、輪形陣で。
昼戦連撃装備の戦艦であれば輪形陣でもフラヲ級を中破くらいには追い込んでくれます。
Hはフラヲ級に加えて、フラル級+フラタ級というなかなかの火力編成。
複縦で火力と対空の両立を図りましたが、単縦でフラ戦を先手で沈めても良いかも。制空権は確保してますし。

無題149
三式弾が揃っていたこともあって、E-3はトントン拍子に進みました。
燃料鋼材バケツどれもガンガン消費しましたがw

無題150
この娘のためにイベント参加してました。

E-3までの消費資源はこんな感じです。
無題152
イベント参戦が24日、E-3クリアが26日で約2日間で終わらせるペースでプレイしていましたが
燃料:-15,100
弾薬:-5,400
鋼材:-15,600
ボーキ:+100(?)
バケツ:-90
ボーキに限っては何故か殆ど変わってませんが、E-1とE-2では艦戦過剰のため殆ど消耗せず、任務報酬だけでむしろプラス収支だったからと考えられます。
E-3では1回ボスまで行くだけで200くらい溶けてたので、このまま周回してたらマイナスになってたでしょうね。

○E-4
まともに育ってる駆逐艦がいない・・・!
なので、諦めようかと思いつつ、省資源で挑める海域ですし、試しに行ってみましたが・・・

KanColle-140428-11075388.png
何とかなりました。

陣形は
A:単横 → D:輪形 → ボス:単横
鬼門は間違いなくD。祈りましょう。試行回数が重要です。
あと、疲労をちゃんと回復(condition49)させることも大切かもしれません。
初戦のS勝利でキラ付けが自動で行われるため、ボス前で役に立つかも・・・?
ま、それでも普通に大破しますが。
ダメコン載せると気が楽です。ただ、大破が多すぎるとボス戦で手数が足りませんから、ご注意を。
僕は1隻大破に加えて中破が1隻でもいる場合は撤退しています。
攻略時はダメコン使ってません。
谷風、三隈、まるゆを掘るために周回してる今はダメコン積んでます。どれも出てませんけど。
浜風はE-4攻略中に泥しました!
無題156
卯月はE-4では狙いにくいかなぁ・・・。

装備を参考までに書いておくと
駆逐艦:爆雷/ソナー/13号
阿武隈改:爆雷/ソナー/水偵
日向改:46cm/10cm高架/21号/噴進砲

爆雷ソナーは、三式が爆雷2ソナー3しかありませんので、5隻に適当に分散させてます。
日向さんは謎の対空特化兵装。対潜も考えましたが、カ号が1つしかなく、大した対潜能力が期待できないため。
晴嵐や瑞雲では航空戦に参加してしまい、ボス前でボーキが溶けるので避けたいところです。

E-4はバケツを消耗しますが、資源に関しては燃料がやや溶けるくらいで、かなり省エネだと思います。
ボス到達率は低めなので、周回のタイムパフォーマンスを見るとあまり良くないかもしれませんが。

E-5は・・・とりあえずしない方向で。諸用で少し忙しい感じもあるので。
残りのイベント期間はE-4にてレア艦掘りをまったりやります。天津風のレベリングもかねて。
大和型が欲しいので、イベ終わったら大型艦建造もしたいところですし。

○余談
KanColle-140428-21414888.png
E-3終わった後くらいですが、イベでの経験値もあり、翔鶴姉さんと無事ケッコン()しました。
やっぱり彼女には桜が似合いますね。もう季節は終わってしまいましたが。
スポンサーサイト



プロフィール

みすとる

Author:みすとる
某技科大修士卒の社会人

ルーテシアRS(Ⅳ)オーナー

車、オーディオ、旅行のことなど書いていこうかと


ついったー
最新記事
最新コメント
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
カテゴリ
この大空に、翼をひろげて
FLIGHT DIARY
『この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY』世界はひろがっていく―― 時雨佳奈子Ver
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード