fc2ブログ

ATH-WS1100

買って2ヶ月になるヘッドホンATH-WS1100を今更紹介。
ATH-CKS1100の購入時に調べていて、同時に気になっていたヘッドホンです。
家電量販店で試聴して、コレだ!と琴線に触れたので、ほぼ即決でポチ。

良い所
・周波数レンジが広い。高音から重低音まで豊富な情報量と厚み。
・金属的で鮮やかな高音。W1000よりは穏やか。
・重低音の音圧とヌケの絶妙なバランス。クリアで情報量良し。
・定位感よし。音量増えてもゴチャゴチャしにくい。
・ノリが良く聴いていて楽しい。音の抑揚がしっかり。ダイナミックレンジが広いというのか。
・非常に鳴らしやすい。スマホ(XperiaZ3)やノートPCオンボで全然おk。
・録音の悪いソースにも比較的鈍感。
・リケーブル性良し。ヘッドホン本体側のコネクタが普通のφ3.5ミニプラグ。片出しなのも好印象。

悪い点
・音場は広くない。密閉型としては及第点。把握しやすい距離に定位しているとも言える。
・低音の塊感はあまり無し。密閉型というより半開放型といった塩梅。
・鳴らしやすい反面、良い環境を与えても? スマホとHD-1Lで比べて大差無いよ。
・装着感はそんなに好きでない。イヤーパッドは肉厚だが、もうちょい側圧弱いほうが好み。
・音漏れと遮音性は酷い。ポータブルホンとは名ばかり。ポータブルして外出先のホテルで聴くならアリ。

総合的に見て、扱いやすさが魅力的なヘッドホンです。
初めて買うお高めのヘッドホンに最適と思えます。ヘッドホンアンプなんぞ無くとも十分に駆動可。
音に癖がなく、何でもいけます。

DSCF0490.jpg
揃ってしまったオーテクのSolidBassフラグシップ2機種。
ATH-CKS1100は鳴らしにくくあまりオススメしませんが、本機は強くオススメできる逸品です。
(WS1100はリケーブル済み。家で使うにはやや短すぎる為、適当な3.0mのケーブルに。)

金色に縁取られた、紫色を帯びたメタリックボディが何とも格好いいです。
高級感はあまりありません。
スポンサーサイト



プロフィール

みすとる

Author:みすとる
某技科大修士卒の社会人

ルーテシアRS(Ⅳ)オーナー

車、オーディオ、旅行のことなど書いていこうかと


ついったー
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
カテゴリ
この大空に、翼をひろげて
FLIGHT DIARY
『この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY』世界はひろがっていく―― 時雨佳奈子Ver
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード