fc2ブログ

事故

納車3ヶ月で事故とかネットでよく見てたけど、まさか我が身とは。
まー、100%自業自得の事故なんですが...
ざっと流れを示すと

小雨で濡れた路面の山沿いの道、車がほとんどおらず、軽快に流していたところ...
いつも(乾燥路?)なら余裕で間に合う距離だったと思うんですが...
カーブを目視し、ブレーキング開始。
しかし、初制動が思った以上に効かず、反射的に急ブレーキ
ASBガタガタガター、ステアリングも効かなくなり、
ガードレールに左前をがつん|||○| ̄|_
あれがアンダーステアだったんですかねぇ...
ぶつけた時は「あぁ、強く擦っちゃったなぁ」くらいの認識だったんですが
アクセル踏んでも車体が動かず、冷や汗が。

IMG_6ys2d9.jpg

可哀想なお姿...
左前の足回りがポッキリ逝っちゃってたので、そりゃ動きません。自走不可。
押しても引いても動かず、上下車線を塞ぐ形で立ち往生。
警察や通行車に果てしないご迷惑をおかけしてしまうことに。
余談で触れますが、たまたま近くにあった民家の人には感謝しきれないほど助けて頂きました。
山の中だったので、レッカー車到着まで1時間ほど。

当日ディーラーの工場に搬入しまして、後日見て頂いたところ
修理費100マソ超え。フレーム逝ってますね、リアまで。
とのこと...
保険で新車特約入られているのでしたら、使われることも検討されては?と。
しんしゃとくやく?
ダメダメですね。ちゃんと保険内容は確認しておきましょう。

買って間もなく重症を負った車は廃車扱いにし、買い替えてもいいよという特約らしい。(超意訳

親戚の保険代理店で適当に見繕ってもらった保険なんですが、入ってて良かった(
廃車扱いというと、非常に重く感じますが...
フレームが逝ってしまっていては、やむを得ません。
今週末ディーラーに再度行ってきます。

ひとつ気になるのは、上限260マソの新車特約がつけられてるらしいですが、
車両価格259マソのルーテシアGTは自己負担ナシで買い換えられるの?ってコト。
購入時は総額315マソでしたが...オプションは移設してもらっても、納車には諸経費かかるよなぁ。
補償してもらえるって話も聞きますが、それは上限金額の範囲内で?
まぁ、これだけの事故を起こしてるんですから、自己負担多少あっても自業自得ですが...

何がともあれ、被害者なし&自身怪我なしなので、それだけで良しとしましょうか...

(余談)
上下車線を塞いでしまっており、いくら車通り少ないと言っても、何台か詰まってきてしまいまして...
親切にも大丈夫ですか?と声をかけてくださった方もいますが、もちろんイライラしつつある方も...
そんな中、現場近くの民家に住む方が、その方々に車の迂回路を教えて頂きました。
これで車の詰まりが無くなり、非常に有り難かったです...
山中ゆえ警察の到着も遅かったですし、その家の方の助けがなかったらと思うとちょっと怖いくらい。
大変でしょ?と缶コーヒーも出してくれるし...感謝しきれません。
落ち着いたら、お礼を何か持って行きます。安全運転で。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あー、結局全損になっちまったのね(´・c_・`)
新車特約はコーティングから延長保証まで全て保証されるはず。

僕も全部含めた金額で、車両代設定してるし。

3年目までは、新車価格で保証しまっせーって保険だね。
減価償却無視される、ありがたいサービス!

No title

コメありです。

自動車保険は親戚の保険仲介屋に投げたので、正直よくわかってなかったんだけど、設定が260マソ上限なんですよー。
オプション込みで設定できたんか...

まぁ、過ぎた事なので、仕方ないな~

No title

唐突に、今更ながら失礼します。
もしかしたら、たぶん、きっと、貴方のGTの幾つかのパーツを某パーツ屋さん経由で譲っていただき、私のGTにくっついています。
こんな経緯があったとは知りませんでした。
偶然このページに行き当たり、コメントせずにはいられませんでした。
お怪我等なさらなくて何よりです、RS良いですね。
これからも、お互いルーテシアを楽しみましょう。

Re: No title

sivainu0155さん

初めまして!
ルーテシアGTに乗られているのですね。

僕のルーテGTは保険屋さんに引き取られて行きましたので、
その後は知らないのですが、パーツとして役に立ってると嬉しいですね^^;

お互い安全運転で楽しみましょう!
プロフィール

みすとる

Author:みすとる
某技科大修士卒の社会人

ルーテシアRS(Ⅳ)オーナー

車、オーディオ、旅行のことなど書いていこうかと


ついったー
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
カテゴリ
この大空に、翼をひろげて
FLIGHT DIARY
『この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY』世界はひろがっていく―― 時雨佳奈子Ver
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード